KURASHI NOTE

【News】「カリモク60」の魅力と選び方ガイド

「いつかはいいソファを」と思っている方へ。
家具好きの間では定番とも言える「カリモク60」は、見た目の美しさだけでなく、長く愛せる理由が詰まった家具ブランドです。

この記事では、「カリモク60」の魅力選び方のコツを、家具選びに迷う方に向けてご紹介します。
新築や買い替えのタイミングで家具を検討中の方は、ぜひ参考にしてください!

✅ カリモク60とは?|時代を越えて愛されるロングライフデザイン

カリモク60は、日本を代表する老舗家具メーカー「カリモク家具」が1962年から展開しているロングセラーブランドです。

📌 「60」という数字の意味

カリモク60の「60」は、発売された年代(1960年代)を指しています。
高度経済成長期の日本で生まれたオリジナルデザインが、
当時の姿のまま、現在も変わらずに作り続けられているのが特徴です。

その姿勢が、世代を超えて多くのファンに支持されている理由の一つでもあります。

📌 懐かしさと新しさの共存

・直線的で洗練されたシルエット
・コンパクトなのにしっかりくつろげる設計
・派手すぎず、空間になじむ佇まい

その絶妙なバランスが、多くのファンを惹きつける理由のひとつです。

✅ ソファだけじゃない!選び方ガイド【人気シリーズを紹介】

カリモク60の代表的なアイテムと、それぞれの選び方を紹介します。

🔹 Kチェア(1シーター・2シーター)

1962年に発売されたカリモク60の代名詞ともいえるチェア。

✅ 木製アームがレトロでかわいい
✅ コンパクトで賃貸や省スペースにも◎

☑こんな人におすすめ:
・シンプルで無駄のないデザインが好きな方
・一人暮らしや二人暮らしの方

🔹 ロビーチェア(3シーター)

厚めのクッションで座り心地がアップした、ゆったりソファ。

✅ リビングの主役になる存在感
✅ 脚の高さがあり、掃除もラク

☑こんな人におすすめ:
・家族でくつろぐリビングを作りたい方
・長時間ソファに座ることが多い方

🔹 ダイニングチェア・テーブル

実はダイニングアイテムも充実しているカリモク60。

✅ 素材の風合いと丁寧なつくり
✅ 見た目に統一感が出るのも魅力

☑こんな人におすすめ:
・家具をトータルで揃えたい方
・毎日使うものこそ「良いもの」を選びたい方

✅ カリモク60が「30代に人気」の理由とは?

📍ライフスタイルの変化にマッチする

30代になると、住まいも少しずつ「長く住む前提」で考えるようになりますよね。
カリモク60は、引っ越しや家族構成の変化にも柔軟に対応できる設計。
シンプルで飽きがこず、どんな空間にも馴染みます。

📍コスパでは測れない「価値」がある

「家具にお金をかけるのはちょっと…」という声もありますが、実はカリモク60は「コスト以上の満足感」が得られる家具として定評があります。
メンテナンスしながら、10年、20年と使えるのは大きな魅力です。

📍 リセールバリューが高い

万が一手放すことになっても、カリモク60は中古市場での評価も高く、丁寧に使えば高値で売れるケースもあります。

✅ どこで買えばいい?本物を見て触れるなら

カリモク60の家具は通販でも買えますが、実物を見て・座って・素材を確かめてから選ぶのが断然おすすめです。

特にソファは、座り心地やサイズ感をしっかり確認することで後悔が少なくなります。

そこでおすすめしたいのが、石川県でカリモク60を扱う数少ないセレクトショップ。
新築や買い替えを機に訪れてみる価値ありです!

おしゃれな家具選びに迷ったら「KURASHI NOTE」へご相談を

「どこで買えばいいのか分からない…」
「自分に合った家具が見つからない…」

そんな声にお応えして、KURASHI NOTEでは信頼できるインテリアショップをご紹介しています

「まずは相談だけしたい」という方も歓迎です。
気軽にお問い合わせくださいね。

📩お問い合わせフォーム

unnamed.jpg

#カリモク60 #カリモク60魅力 #カリモク60選び方 #カリモク60ソファ #Kチェア #ロビーチェア #インテリアショップ石川 #家具選び30代 #家具選びガイド #石川県家具ショップ #インテリア相談 #観葉植物インテリア #照明選び方 #家具おしゃれ #KURASHINOTE

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事
記事一覧へ